かとう内科並木通り診療所






リハビリテーションについて

リハビリテーション案内

リハビリテーション案内

 

理学療法士・作業療法士によるリハビリテーションを「ご入院」・「通所サービス(通所リハビリ)のご利用時」・「ショートステイ(療養病床)のご利用時」・「ご自宅への訪問」の各場面でお届けしています。

当院では、入院から退院後まで継続的に皆様の生活をサポートいたします!

 
■入院リハビリテーション
一人ひとりの心身の状態に合わせて、また患者様それぞれの希望や想いを尊重し、身体機能の向上・QOL ※1 向上目的にリハビリテーションを提供させて頂いています。
(※QOL=生活の質)
  ・歩行練習、筋力運動、全身持久力運動(自転車エルゴメーターなど)
・日常生活動作練習(食事、更衣、入浴、排泄など)
・趣味的活動
・介護方法の指導

またご希望があれば、担当スタッフが退院前訪問を行ない、ご家庭の環境の調整(家屋調査)やご家族への介護方法の指導、福祉用具の選定に対するアドバイスをさせて頂きます。
  ■通所リハビリテーション
通所サービス(通所リハビリテーション)に通っていただく中で、リハビリスタッフと一緒に運動やストレッチをしたり、セラピストが提案した運動(セルフエクササイズ:自主運動)に取り組んでもらったりと運動の習慣化を図ります。また在宅生活の相談を受け、アドバイスも行なっています。
筋力運動や、動作練習などの身体機能面のみではなく、作業療法として、手工芸・壁飾りの作成などの制作活動も行なっています。

■訪問リハビリテーション
ご自宅に理学療法士または作業療法士が直接伺い、生活様式をその目で確認できるメリットがあります。生活場面に密着した観点からのアドバイス、リハビリテーションの提供をさせて頂きます。